特許・実用新案・機械・器具・装置
2025/02/04
はじめての特許・実用新案が機械・器具・装置で、特許事務所・弁理士をお探しなら
特許・実用新案の出願(申請)をしたいけど・・・
- どこに相談してよいのか分からない。
- 特許や実用新案登録が全くのはじめてで、一から教えて欲しい。
- 知り合いに弁理士がいない。
- 弁理士を紹介してくれる知り合いもない。
- 近所に特許事務所がない。
- 近所の特許事務所は、機械系ではなさそうだ。
- 相性が合いそうな弁理士を探している。
- 他の特許事務所も試してみたい。
次のような場合に、お役に立てます!
- 機械・装置・器具・工具の構造や制御に関する発明である。
- 工芸品、日用雑貨、園芸・ガーデニング用品、アイデア商品に関する発明である。
- 技術的アイデア「発明・考案」を保護するための特許・実用新案登録について相談したい。
- 商品デザイン「意匠(いしょう)」を保護するための意匠登録について相談したい。
- 商品に付けるネーミングやマーク「商標(しょうひょう)」を保護するための商標登録についても相談したい。
- 特許や実用新案登録が全くのはじめてで、手続や費用を知りたい。
- 特に料金面で不透明さの残る依頼は絶対に嫌だ。予め登録までに要する最大費用を把握した上で依頼したい。
- 自分の権利だから、手続や書類の意味を把握した上で、納得して手続を進めたい。
- これからは知財にも力を入れていきたい。知財担当の人や部署を配置するので、立ち上げを手伝って欲しい。
----------------------------------------------------------------------
開口国際特許事務所
住所 : 富山県砺波市鷹栖11番地6
電話番号 : 0763-33-7760
FAX番号 : 0763-33-7765
特許と実用新案の違いも説明
特許制度は発明を守るもの
----------------------------------------------------------------------